最初はTikTokやったからってピンポイントで届くのかな?って疑心暗鬼でした。しかし、たった3ヶ月で1,000フォロワー達成することができました。
代表理事 牛久保 弘成 様
Q.1 まず初めに自己紹介をお願いします
愛知県の方で解体工事業者さんの営業であったり活動の支援をさせていただいてます。あとは一般社団法人を立ち上げまして、解体工事業者さんの優良企業認定だったりとか、そういった各種全面的なサポートをさせてもらっている会社です。
Q.2 バズリンクにTikTokの運用代行をご依頼する前のお悩みを教えてください
営業コンサルということで解体工事業者さんの職人さんの会社で営業に悩んでる方とか、営業の育て方などそういった会社さんの悩みを解決したいと思っていました。
愛知県で10年くらい活動してきたので元々認知はありました。愛知県ではコンサルの依頼というのを数社いただいて順調にきてたんですけど、全国的にそういうお悩みを持っている会社さんがいらっしゃると思ってたので全国のお悩みの方にサポートできるような動画を作成したり「発信していこう!」というふうなことを考えていました。
愛知県で順調だったので「全国でもいけるでしょ!」と思って全国に広告をかけたんですが、見事に転けてしまいました。やっぱり認知というのはコツコツ上げていかないと意味がないと感じました。
コツコツ認知を上げるにはどうしたらいいのかなと悩んでた時に知り合いを通してバズリンクに出会うことができました。
Q.3 TikTok運用のご依頼後の実績を教えてください
解体工事というニッチな業界なのでニッチな業界なので一般の方には馴染みもないですし、TikTokやったからってピンポイントで届くのかな?と最初は疑心暗鬼でした。
でも、3ヶ月やってみて1,000フォロワーになり、再生数も数万になりすごい伸びててびっくりしました。コメントもトンチンカンなものは無く、”業界に携わっている方”にコメントをいただいているので、
こんなピンポイントで届いているんだなというのはすごい感じました。
また、動画を撮るためにキャラを作るのはすごくイヤだったんですけど、そのわがままを聞いてもらった上に結果を出してもらっているので、すごくありがたいと思いました。
Q.4 ご依頼した中でのメリットは?
業界のことで発信するので、そこは自分自身が1番知っているからこそ何を考えてどれだけ準備したらいいのかが結構不安だったんですけど、テーマや題材に関してはバズリンクさんがしっかり下調べしてくれて「◯◯なワード」とか「◯◯なテーマ」だったら良いんじゃないかというのを提案いただいた上でお話ができるのでそこはすごい楽というかありがたいなというのはありますね。
あとは、時間的にも結構スマートに1~2時間でサクッと撮影してくれるので、本当に忙しい中でも時間は取りやすいのかなと思ってます。
Q.5 TikTok運用代行はどんな方にオススメですか?
自分の経験でお話しすると動画の編集って発信?誰でもできるじゃないですか。高校生でもやってますからね。そういう意味では誰でもできることなんですけど、誰でもできないことって多分あってその一つが”結果”だと思います。
お金を払っている以上、結果にコミットしてくれるというのが大前提で、その中で例えば踊ったりとかそういうのではなくて、自分の業界が全然知られてないとか僕みたいなニッチな産業でやられている方で「知って欲しい」という業種の方は、自分で発信しても中々再生数って伸びないのでバズリンクさんみたいな代行してくれる方にお願いするのが良いんじゃないかなと思います。